翻訳と辞書
Words near each other
・ 天地人 (NHK大河ドラマ)
・ 天地人 (小説)
・ 天地人 (音楽ユニット)
・ 天地人ダービー
・ 天地人神心 vol.01
・ 天地人神心 〜糸の奏〜
・ 天地会
・ 天地俊一
・ 天地創世
・ 天地創造
天地創造 (ゲーム)
・ 天地創造 (ハイドン)
・ 天地創造 (映画)
・ 天地創造 (曖昧さ回避)
・ 天地創造 クリエイティブサウンドトラックス
・ 天地創造 クリエイティヴサウンドトラックス
・ 天地創造暦
・ 天地創造紀元
・ 天地図
・ 天地大乱


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天地創造 (ゲーム) : ウィキペディア日本語版
天地創造 (ゲーム)[てんちそうぞう]

天地創造』(てんちそうぞう)は、クインテットが開発し、エニックス(現・スクウェア・エニックス)によって発売されたスーパーファミコンコンピュータゲームソフト
聖書の「創世記」にある天地創造をモチーフにしている。キャラクターデザインは藤原カムイファンの間では、クインテットが開発したアクションロールプレイングゲームの『ソウルブレイダー』、『ガイア幻想紀』と合わせて「ソウル三部作」または「クインテット三部作」と呼ばれ、本作はその第三作目にあたる。ヨーロッパでは「Terranigma」というタイトルで『ガイア幻想紀』同様任天堂が発売したが、北米では発売されなかった。
== システム ==
基本的なシステムとしては、世界地図を原型としたマップを放浪するRPG(ロールプレイングゲーム)形式と、ダンジョン内を探索するアクション形式に分かれる。
各地名は実際にある地名をそのまま、あるいは模してつけられたものが多く、また、発明家や学者などにも実在の人物名を冠したキャラが登場する。
なおRPG形式ではあるが、敵との遭遇はダンジョン内のみでフィールド上で敵と遭遇することはない。
ダンジョン内では、ジャンプ、ダッシュ、攻撃、防御、物を押す・投げるといった行動等を駆使して敵キャラクターといった障害を克服し、謎掛けや仕掛けを解きながら進んでいく。
HPが0になるとセーブした場所に戻されるが、ストーリーにやり直しは無い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天地創造 (ゲーム)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.